image6

BIツールの活用には何を勉強すればいい?学習方法について解説!

  1. Domoトップ >
  2. ブログ >
  3. BIツールの活用には何を勉強すればいい?学習方法について解説!

2022年07月12日 07:30

世界的大企業の経営者は事業の成長と競争力強化のために、社内、社外問わずデータの収集を行っています。そして収集されたデータから、改善点の洗い出しや次のアクションの決定を行っています。そのために大量のデータから必要な情報を引き出し、分類、可視化、分析に必要なツールがBIツールです。しかし、BIツールについてしっかりと勉強・学習しなければ、うまく活用できずに宝の持ち腐れに終わってしまうことでしょう。

大事な社内の意思決定の時に、データの活用の方法がわからない、経験に基づくやり方が一番効率的と考える方もいらっしゃるでしょう。そんなあなたに、BIツールを学習することでどのような効果が生み出されるか、どのように勉強すればいいのか、といった部分にお答えしながら、BIツールを活用するために必要な知識をわかりやすく解説いたします。

BIツールに関して

BIツールの学習に関して、まずは、BIとは何かを知る必要があります。
BIとは、ビジネス・インテリジェンス(ビジネスインテリジェンス)の頭文字であり、ビジネスの意思決定に関わる情報という意味です。

BIの考え方のメリットは、多種多様なデータから、次のアクションに必要な知見を得られることにあります。ITを活用してデータを収集・分析し、結果をグラフや図表で理解しやすく表現したものがBIです。

しかしながら、日々蓄積されるデータは、ビッグデータと呼ばれるほど膨大になり、別々のシステムに保存されていることも多いため、Excelなどの一般的な表計算ツールで分析しようとすると不正確になり、手間や時間がかかりすぎてBIを作成できた頃には環境が変わっていたりしてしまいます。そういった部分を効率化するためにBIツールが存在します。

BIツール選び 製品比較ガイド
成功する導入のための10の比較ポイント

BIツールに活用に関しての状況

前述したように、BIツールはデータの分析に大きく役に立つものです。また、データ分析を用いた意思決定の考え方をご存じの方も多いでしょう。しかし、そのようなツールがありながら、蓄積されたデータを用いての経営の意思決定や、課題解決はあまり根付いてはいません。

理由の1つにBIやBIツール、それに関わる知識、技術を持つ人材が不足していることが挙げられます。データを活用したくても、対応できる技術を持った人材がいない状態です。

しかし、育成に時間がかかりすぎる上に、そのような人材を育成したくても、どんな知識、スキルを身に着ければ良いかわからない、どのように勉強を進めていけば分からない、といった問題があります。

そこでそのようなデータ活用できる人材を育成するために、BIツール活用に必要な知識、求められるスキル、勉強のポイントなどを解説します。

製造、物流、卸・小売、旅行業などの20事例を掲載!
BIプラットフォーム Domoまとめて導入事例集

BIに関わる人材に求められるスキル~何を勉強すれば良いのか?~

ここでは主にBIに関わる人材やBIツールを用いる人間に求められる知識について紹介します。

BIでは主に「ビッグデータ」と呼ばれる多種多量のデータを取り扱い、参照します。BIに関わる人材は、ビッグデータの保管場所であるデータベースに関する知識、スキルや、その基本的な操作を勉強し、身につけておく必要があります。

また、昔に比べさまざまな情報がデータ化され、扱いが容易になったとはいえ、全てのデータが分析に適した形式で保管されていることはあまりありません。そのため、データを分析するための前段階であるデータラングリングと呼ばれる、大量のデータから必要なデータの取捨選択や整理が必要であり、その知識・スキルが重要となります。

例を挙げると、実店舗での売り上げと天候などとの相関を分析したければ、天候のパターンと関係するデータを収集しなければなりません。しかし、すべてのデータを参考にすると莫大な数になります。そこで最も売れ行きの良い時間に絞るなど、必要なデータのみを収集することが重要となるのです。

データ分析の大半の時間はこの工程に使います。データラングリングで、データの不備やエラーに対する修正を行い、データをきれいに整えることで、必要に応じたデータの収集やその加工をする、BIツールを活用する工程に移ります。
BIツールではデータの加工、分析を実施し、必要な情報をモデリング、データを可視化して、データが持つ意味を参照する人間に分かりやすく伝えることが可能です。そのため、基本的な操作だけでなく、データの加工、分析、有用な情報をモデリングし、理解しやすいように編集するスキルが必要です。

役に立つ資格~資格取得を目指して必要な知識を勉強する~

前述したデータベースの知識とBI関連の知識は、社内で勉強するのは非常に難しいです。誰かに教わる機会もなかなか無いでしょう。そういった場合、下記のデータベースに関係する資格やBI関連認定資格の取得を目指し、学習するのが良いと思います。

データベース、ORACLE MASTER Bronze DBAや、ORACLE MASTER Silver SQL、クラウド関係に関しては社内の環境にもよりますが、Microsoft AzureではDP-900 Microsoft Azure Data Fundamentalsが良いでしょう。データ関連認定資格の中で、最も基礎となる資格です。データベースの基本、その処理やデータの種類の理解を深めることが可能です。

BI関係としてはデータ、表、グラフに関する知識が必要ですので、統計検定が良いでしょう。4級から1級まであるので、まずは4級から始め、ゆくゆくは1級へスキルアップを目指しましょう。

AIを用いた分析を視野に入れる方は、E資格なども良いでしょう。こちらは応用数学、機械学習、深層学習に関する知識だけでなく深層モデル構築、Pythonを使ったプログラミングと実践的な資格のため取得のため勉強すれば大いに役に立つことと思います。

【チェックシート付き】BIツール導入成功のカギ!
失敗しないBI導入のための13のチェックポイント

まとめ

いかがでしょうか?勉強することが多くて、なかなか一歩目を踏み出しづらいと思った方も多いのではないでしょうか。
ですが、一度身に着けた知識は一生物の宝です。今後はBIを活用した分析が主流となりますが、まだまだブルーオーシャンです。今からでも間に合いますし、今なら貴重なデータ活用人材として大活躍できるチャンスもあります。データ活用は今後のビジネスにおいて最も重要なスキルになっていくのは間違いありません。その流れにおいて行かれないよう腕を磨き、いずれそのBIという分野の最先端を歩めるようスキルアップを目指しましょう!

当サイトでは、BIツールに興味のある方へ、参考になるダウンロード資料をご用意しております。「みんなでデータ活用するためのBI入門ガイド」と「統合型BIプラットフォーム Domo基本ガイドブック」は、データ活用やBIツール導入のポイントが把握できる資料になっています。BIツールご検討の参考に、ぜひダウンロード資料をご覧ください。

Domo資料ダウンロード_blog_BI入門ガイド