2023年12月12日 07:30
企業の成長と収益を支える基本サイクル、O2C(Order to Cash)サイクルは、販売から請求、入金までの一連のプロセスを指します。このサイクルの効率化と透明性の向上には、データ活用とダッシュボードの導入が不可欠です。企業内のデータ活用を通じて構築されたO2Cダッシュボードは、異なる部門間での情報共有を促進し、プロセス全体の可視化を実現します。これにより、企業は収益を伸ばし、持続的な成長に向けたステップを踏むことができます。しかし、実際には、このサイクルを管理する部門や使用するシステムが異なる場合が多く、情報共有の課題が存在します。
本記事ではBIツールで実現できるO2Cダッシュボードの意味やメリットをご紹介し、実現に立ちはだかる課題の乗り越え方についても解説します。
O2Cダッシュボードは、企業のO2Cサイクルを効果的に管理し、データ活用を促進するためのツールです。O2Cダッシュボードは以下の一連の業務を横串に捉えた管理を可能にします。
さらに、O2Cダッシュボードは全社横串だけでなく、営業部や課ごと、支店ごとにも横串しにした視点での把握を可能にし、現場で起きている問題をリアルタイムで把握できるようになっています。これにより、経営者やマネージャーはよりタイムリーかつ的確な経営判断を行うことができます。
※補足)パイプラインについて
「パイプライン」という言葉になじみのない方もいると思うので解説します。
営業管理における「パイプライン」は、潜在顧客が最初に接触してから製品やサービスを購入するまでの一連の段階を表します。主なステップは、リード(見込み客)の生成、リードの評価、提案・見積もりの提示、商談の進行、クロージング、そしてアフターケア・フォローアップです。このプロセスを効果的に管理し、顧客への変換を最適化するのがパイプライン管理の目的です。
営業パイプラインの適切な管理は、営業担当者が見込み客の追跡を改善し、売上の予測を行い、目標達成をサポートする重要な手段です。さらに、データドリブンなアプローチの採用により、パイプラインの効率を向上させ、営業プロセス全体を最適化できます。
(O2Cダッシュボードのサンプルの一部です)
データ活用で大切な3つのポイント
みんなでデータ活用するためのBI入門ガイド
O2Cダッシュボードは、企業のO2Cサイクルを効果的に管理するための特長を備えています。
この特徴は会社の販売から入金までの状況を、誰もがすぐに理解するために大切なものです。
【チェックシート付き】BIツール導入成功のカギ!
失敗しないBI導入のための13のチェックポイント
O2Cダッシュボードを活用すれば、企業はさまざまな観点からO2Cサイクルを評価し、改善アクションを実行できます。
※基準値の設定とデータ活用
O2Cダッシュボードを効果的に活用するために、基準値の設定が重要です。これについては、経験値を元に判断基準を設け、運用を行いつつ、微修正を行うことが提案されています。高度な予測や分析が難しい場合でも、経験者の知見を共有し、組織全体の生産性向上が可能です。
O2Cダッシュボードは企業の未来をデータドリブンな経営に導く強力なツールです。O2Cサイクルを効率化し、リアルタイムで情報を共有することで、企業は競争力を高め、持続的な成長を実現できるでしょう。データ活用と経験値を組み合わせて、企業経営を革新しましょう。
O2Cダッシュボードの導入は、データ活用と経営の未来を切り拓く一歩です。データ活用は今日のビジネス環境で不可欠な要素となり、競争力を維持し、成長するための重要な手段です。以下はO2Cダッシュボードの活用で得られる具体的な利点です。
データの利活用と定着化を進めるために重要な「6つの柱」を解説!
データドリブン経営への変革の道
大きな効果が見込めるO2Cダッシュボードですが、その実現は決して簡単なものではありません。
このダッシュボードの実現に立ちはだかる大きな壁が”データのサイロ化”です。
データのサイロ化は、組織内のデータが部門やシステムごとに隔離され、分断されている状態を指します。データのサイロ化は、情報共有やデータ活用の効率を低下させ、意思決定やビジネスプロセスの改善を妨げる可能性があります。
典型的な例は、組織内の異なる部門やチームが独自のデータベースやアプリケーションを使用してデータを収集および管理し、そのデータを他の部門やチームと共有しない場合です。結果として、情報が断片化され、組織全体でデータを統合し、有効に活用することが難しくなります。
この課題を解消するために、異なる部門やシステム間でデータを共有できるようにするデータ統合プラットフォームやツールを導入するケースがあります。これにより、組織全体で一貫性のあるデータを活用し、効果的な意思決定やビジネスプロセス改善が可能になります。
私たちがおすすめしているのはBIプラットフォームDomo(ドーモ)です。Domoは1,000種類以上のコネクターが提供されており、開発の必要なくあらゆるデータに接続し集約可能です。SaaSアプリケーションだけでなく、オンプレミスのデータベースでも、個人が管理するPC上のExcelでも、Domo上へ集約できます。つまりサイロ化したシステムのデータを簡単に繋ぐことができるのです。まさにO2Cダッシュボードにぴったりのツールだと言えます。
O2Cダッシュボードは簡単に実現できるものではないからこそ、整備できた企業は高い競争力を持てるのです。Domoがその強い味方となるでしょう。
O2Cダッシュボードとデータ活用は、企業の未来をデータドリブンな経営に導く重要な要素です。O2CダッシュボードはO2Cサイクルを効率的に管理し、リアルタイムの情報共有を実現し、経営層の的確な意思決定を可能にします。データ活用は企業に多くの利点をもたらし、経営に変革をもたらすポテンシャルを秘めています。ただし、その実現にはサイロ化したデータの統合という課題に対処する必要があります。BIプラットフォームDomoなどを利用して、その課題を乗り越えて頂きたいと思います。
データドリブンな経営は、競争力を高め、持続的な成長を実現するための鍵です。経営層と全てのステークホルダーは、データ活用とO2Cダッシュボードを活用して、企業の未来を明るくしましょう。
NDIソリューションズでは、Domoを利用した企業事例集の公開、セミナーの開催を行っております。
Domoまとめて導入事例集
Domoセミナー / イベント情報
また、実際にDomoを動かしていただけるBI無料トライアルもご用意いたしました。ご興味がある方はぜひ上部メニューよりお申し込みください。
当サイトでは、BIツールに興味のある方へ、参考になるダウンロード資料をご用意しております。「みんなでデータ活用するためのBI入門ガイド」と「統合型BIプラットフォーム Domo基本ガイドブック」は、データ活用やBIツール導入のポイントが把握できる資料になっています。BIツールご検討の参考に、ぜひダウンロード資料をご覧ください。