AIチャットボットソリューション

ブログ

AIチャットボットソリューションtopimg02

2022年07月19日 21:00

AIチャットボットを導入したい!気になるポイントをご紹介

最近はチャットボットを導入する企業や自治体が増えてきて、仕事でも普段の生活でもチャットボットに触れる機会が多くなってきました。特にAIを利用した「AIチャットボット」がさまざまな場面で活用されています。そのため、そろそろ自分たちも導入してみようかなと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私たちも皆様から「そもそもチャットボットで何ができるのか?」「導入するメリットはあるのか?」「自分たちでうまく運用できるのか?」といったご質問が増えてきています。 本記事ではそんなチャットボットを導入するときに気になるポイントを解説します。

続きを読む

2022年07月13日 19:00

総務の役割とは?DXのために意識すべきこと

昨今、DXに取り組まれる企業様が増えており、特に「働き方改革」推進の一環として総務部門のDXが注目を集めています。しかしながら、働き方改革という言葉だけが先行してしまっているケースも散見しています。そこで本記事では総務DXの本質的な役割でもある生産性向上・業務効率化を実現するためには、「どのようなことに目を向けて、そしてどのように実行していくべきなのか?」をお伝えしたいと思います。皆様がDXをご推進されていく中、総務の役割を改めて認識する一助となれば幸いです。

続きを読む

2022年07月05日 07:30

kintoneで資産管理アプリ。どの会社にもあるアプリのタネ

kintone(キントーン)アプリを作成する際、どのようなアプリを作るのか悩まれた事はありませんか?特に総務部門であれば、日々大変な業務に追われている事でしょうし、膨大な情報を管理する必要もあると思います。kintoneアプリで解決できる課題も多いのですが、その分何から取り組むべきか悩ましいところです。そこで、どんな会社でも抱えている情報や課題をどのようにkintoneアプリ化するのか?その結果、どのように業務改善されるのか?についてご紹介していきます。

続きを読む

2022年06月28日 18:00

AIチャットボットとは わかりやすく基礎の基礎を解説

DX(デジタル・トランスフォーメーション)は企業規模や従業員数にかかわらず、いまやすべての企業が取り組むべき課題となりました。デジタル技術を活用したビジネス環境の変化に対する柔軟な対応や業務効率化が求められる中、人事・総務部門におけるDX推進も例外ではありません。テレワークが浸透しつつある今、総務部門の業務負荷はますます増加しています。本記事ではAIチャットボット導入であなたの業務がどうかわるか、わかりやすく解説します。

続きを読む

2022年06月21日 07:30

人事のエクセル地獄から脱出!kintoneへの置換えメリット

人事などのバックオフィスに勤めている皆さん。元号が昭和、平成、令和と変わり、1人1台、それぞれパソコンを使って仕事を進める時代に変わりました。IT化とペーパーレスの取組みが、少しずつではありますが、着実に世間へと広まってきているかと思います。 そうして、パソコンだけで仕事が進む割合が多くなったけれど、実際の現場では、紙がエクセル(Excel)に、鉛筆がキーボードに変わっただけで、あまり仕事自体の効率化にはつながっていないと感じる時はありませんか?大量のエクセルファイルを、大量のメールで、社員の皆さんとやり取りして、メールボックスは溢れかえり・・・こんなことの繰り返しで、いつ何をやったか、だれが何をしたか、何が何だかもうわからなくなってはいませんか?...

続きを読む

2022年06月14日 07:30

AIアシスタントのアプリ活用とは? inキントーンアプリ編

近年では労働力人口は減少傾向にあります。そんな中、AIアシスタントを使用し、人件費削減や作業効率アップを目指している企業も増えてきました。本記事は、そんなAIアシスタントを活用したいと考えている企業向けの記事となっております。 また、このAIアシスタントをキントーン(kintone)というクラウドサービスでアプリ化する事例も紹介して、社内でどうすれば上手く活用できるのかを解説いたします。

続きを読む

2022年06月07日 07:30

チャットボットを導入する企業が増えている理由と成功の秘訣

ネットサーフィンをしている最中にAIチャットボットを見たり、問合せをしたりしたことはありますでしょうか?AIチャットボットとはその名前の通り、チャットを通して人と対話を行うロボット(ソフトウェア)のことです。主に問合せ対応の自動化を目的として多くの企業での導入が進んでいます。でも、なぜ今AIチャットボットの導入が進んでいるのでしょうか。本記事ではAIチャットボットとは何なのか、AIチャットボットの導入がなぜ進んでいるのか、そしてチャットボット導入を成功させるためにはどのような成功の秘訣があるのか、解説していきます。

続きを読む

2022年05月31日 07:30

人事がペーパーレス化する利点と将来性とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)実現に向けてリモートワークの推進が活発になり、環境問題への注目によりSDGsの考え方が浸透した現在では、再度ペーパーレス化が注目を集めています。クラウドサービスの普及もあり、導入への敷居が低くなり実装を進めている企業も増加しております。また、「電子帳簿保存法」の要件改正により文書のペーパーレス化が大幅に緩和することになり追い風の状態になっています。今後の法改正による社会情勢の変化への対応性も踏まえて、ペーパーレス化のメリットとともに、人事部門において導入する際のポイントをご紹介します。

続きを読む

2022年05月24日 07:30

チャットボットで人材育成!?生産性を上げる仕組みとは

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組まれる企業様が増えている中、人事・総務部門におけるDXにも注目が集まっております。特に人材育成のデジタル化を進めるなど、多くの企業様が効率化を図るための取り組みを行っています。ただ同時に「人材育成のDXって、そもそも何をやればいいのか?」「目に見える、明確かつ定量的な成果が出るのか?」などというご相談も非常に多くいただいております。企業にとって重要なヒト・モノ・カネの中の一つでもあるヒトの部分に関するご相談です。そこで今回の記事では、人材育成を効率良く、かつ成果を上げていくためのDXについて、そのポイントをお伝えいたします。

続きを読む

2022年05月17日 07:30

2023年度 kintone(キントーン)はIT導入補助金の対象になる?最新情報を徹底解説!

IT導入補助金は中小企業・小規模事業者の方がITツール導入に活用いただける大変お得な制度です。補助金は複数の枠や類型に分かれており、導入するITツールの種類や導入費用といった条件を確認した上で適切なものを選択する必要があります。補助金の対象となるITツールはさまざまありますが、本記事ではkintone(キントーン)に焦点を当て、そもそもkintoneの導入で補助金は適用されるのか?kintone導入にあたり補助金がどこまで使えるのか?といった疑問について、2023年度IT導入補助金のポイントとともに解説します。

続きを読む