AIチャットボットソリューション

ブログ

AIチャットボットソリューションtopimg02

2023年02月07日 08:30

kintoneとは?便利な機能やアプリ活用方法をわかりやすく、さらっとご紹介!

テレビCMや広告で目にする機会が増えたサイボウズの「kintone(キントーン)」とは、一体どのようなサービスなのでしょうか。このkintone、実はとても便利で利用範囲の広い優れモノのクラウドサービスなのです。ファンも大変多く、業種や職種を問わずさまざまな企業や組織で活用されています。使う or 使わないの結論はいったん置いておいても、「知らないと損をする」ということは断言できます!本記事では、そんなkintoneの概要から活用方法、便利な機能までを簡潔にさら~っとご紹介します。

続きを読む

2023年01月10日 19:06

AIアシスタントを利用した業務効率化 – 申請業務編

AIアシスタント(AIチャットボット)を活用することによって、これまで人が行っていた問い合わせ対応を代行する動きが活発になっています。AIアシスタントは365日24時間人間の代わりに対応が可能なため、業務負担の軽減やコストカットを実現できます。では、社内で日常的に行われている「申請業務」ではどうでしょうか?例えば、出張申請などの提出と承認に関わる業務です。これらはAIアシスタントでどこまで対応可能なのでしょうか?本記事では今まで人が行ってきた社内対応で発生していた課題と、AIアシスタントを導入することのメリット、そしてAIアシスタントを利用した申請業務のプロセスをご紹介していきます。

続きを読む

2022年12月20日 20:12

AIチャットボットが問い合わせに対応したら?その効果をご紹介

人事や総務部門のご担当者様はふだんの社内の問い合わせについてどのように対応されていますか?直接の会話、メール、電話、チャットなど、ひとつひとつの問い合わせに対して、質問を読み(または聞き)、調べて、回答する、というように個別に対応する繰り返しではないでしょうか。年度の切替わる前後の時期などはたくさんの方からの問い合わせに追われることもしばしばあるかと思います。「猫の手」も借りたいそんな時、もし「AIチャットボットの手」を借りることができたらどうなるでしょう。実は人事・総務への問い合わせの大部分は汎用的で似たような内容が多くを占めているので、AIチャットボットに任せることも可能であり効果的なのです。本記事では社内の問い合わせ対応をAIチャットボットに任せた場合の効果についてご紹介していきます。

続きを読む

2022年12月06日 20:21

エクセルの健康診断管理をkintoneアプリに移行してみた!実際の体験談

エクセル(Excel)からkintone(キントーン)アプリに移行した実際の体験談をご紹介します。これまで当社ではエクセルと電子メールで健康診断管理を行ってきたのに限界を感じていたところ、全社でDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進することになり kintone を情報基盤として利用できるようになりました。元になるエクセルファイルがあれば kintoneアプリへ簡単に移行できて情報の集約・共有・管理ができると聞いていたので早速アプリ作成に取り組んだのでした。ところが、実際にはkintoneの標準機能では想定した運用が実現できないという問題にぶつかりました。では私たちはどのように解決していったのか?その紆余曲折を本記事では紹介させていただきます。

続きを読む

2022年11月25日 18:51

kintoneでのアプリの作り方をざっくりと解説~私が経験した契約管理アプリの場合~

皆さんの日々の業務でこんなことはありませんか?Excelメモ・メールなどで管理しておりその人だけが知る案件があり、紐づく管理書類は膨大で、どういう経緯で、今どこまで進んでいるのか?分からない、 などなど…。いわゆる「属人化」の問題です。かつては弊社もなかなか属人化した業務から脱却ができないという状況にありました。この問題を解消するための取り組みの中で、出会ったのがkintone(キントーン)というITツールです。業務を効率化し、属人化問題を解決すべくkintoneを活用し始めたのです。本記事ではコードもプログラミングもまったく分からない私が、どのようにkintoneアプリを作り、現在どのような運用になっているのかについてご紹介させていただきます!

続きを読む

2022年11月08日 20:12

総務部門での業務委託は「データ連携をITのプロへ」がおすすめ

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を進めていくとさまざまな問題に直面します。たとえば、「契約書を電子化したのに、進捗状態の確認のたびにクラウドサービスにログインしなければならない…」なんていうことはないですか?また、「請求書を電子化したのに、基幹システムには入金日付をコピペする手間が発生している…」なんてこともないですか?これらはあくまでも一つの例ですが、似たような状況は多くの企業にあると思います。こんなちょっとしたわずらわしさがDXで効率化に成功するための妨げになっているといえます(実際に「DXの成功した企業の割合は数%」というデータもよく見られます)。総務部門でもよく見られる課題です。...

続きを読む

2022年11月01日 19:00

AIアシスタントの英語翻訳は一筋縄ではいかない!?その原因と対策とは

近年、AI技術が発展し「AIアシスタント」と言われる製品も普及してきました。代表的なAIアシスタントはApple社の「Siri」、Google社の「Googleアシスタント」などが挙げられます。iPhoneユーザーなら「Hey Siri」とAndroidユーザーなら「OK Google」と1度はお手持ちのスマホに呼びかけたことがあるのではないのでしょうか。 また、企業向けのチャットボットも普及してきました。お客様からの問い合わせに対応するカスタマーサービスや、社内問合せなどの人事総務業務の一部をチャットボットに置き換え、時間やコストの削減など業務効率化を図る企業も増えてきています。こちらで利用されるAIチャットボットも業務支援を行う「AIアシスタント」と呼ばれています。 ...

続きを読む

2022年10月26日 19:00

APIを使ってkintoneをパワーアップ!外部システムと連携してみよう

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を実現する手法として、多くの企業でkintoneの導入が進んでいます。Kintoneを導入した企業ではたくさんのアプリを作成し活用していることと思います。しかし、作成したアプリが物足りないと感じることはないでしょうか?例えば、「kintoneとメールが連携しているともっと便利なのに…」「人事関連の他のサービスと連携してくれると良いのに…」などなど。そこで本記事では、既存のkintoneを外部システム連携することによって、パワーアップする使い方についてご紹介します。

続きを読む

2022年10月11日 20:00

AIアシスタント導入後に起きる課題を解決する重要ポイント

近年、社員や顧客の満足度アップ、人件費削減、業務効率化などの手段として企業でのAIアシスタント利用が注目を浴びています。AIアシスタントとは、チャットボットなどに代表されるAI(人口知能)によって、利用者の質問や問いかけを理解し、それに応答する技術を言います。企業内での利用では、人事総務部門等へのパターン化した問い合わせへの対応のためにAIアシスタントを導入することで、業務効率化が大きく期待できます。これによって人事総務の担当者は効率化できた時間を活用して、より創造的な業務へ注力することも可能になります。 ...

続きを読む

2022年09月27日 07:30

kintoneを活用してストックビジネスの更新案内してみました

近年のビジネストレンドに、「サブスクリプション」や「リカーリング」などがあり、それらは総称して「ストックビジネス」と呼ばれています。ストックビジネスは収益の予測が立てられるビジネスモデルとして、各社から様々な新しいサービスが生み出されています。このようなビジネスにおいては多様化するサービスを管理し、蓄積されたデータを分析すること、つまりデジタルデータの活用が企業の競争優位性となり、その巧拙によってがが利益率の差が生まれてくるのではないでしょうか。そこで本記事ではストックビジネスに関するデジタルデータを活用した取り組みをご紹介します。ITベンダーにおける「kintoneによる業務部門DX」ともいえる取り組みです。

続きを読む