開催日:2025-11-11 12:00開始
(好評につき5回目の再放送)
本セミナーでは、DX推進に不可欠な「データで人を納得させる技術」をテーマに、ストーリーで情報を記憶するという人間の特性に着目し、データに物語性を持たせて伝える方法を解説いたします。
企業でよくある「データが伝わらない」事例を交えながら、ストーリーが有効に働く場面とその理由を明らかにします。後半は、ストーリーを持たせたダッシュボード作成のポイントを実例とデモでご紹介予定です。データ活用で組織を動かすための実践的なスキルを学びましょう。
開催日:2025-10-22 12:10開始
[好評のためアンコール配信]
AIで検索・要約・共有まで効率化!録画が“使える資産”に変わる。
Teams会議の録画、実は“使える情報資産”だとしたら――?
本セミナーでは、録画の保存・共有といった基本から始まり、AIを活用して「見返さなくても内容が伝わる」新しい活用法をご紹介。
録画を“見返すもの”から“使い倒すもの”へ変えたい方に、最適なセミナーです。
開催日:2025-10-08 12:00開始
オンライン会議が定着した今、TeamsなどのWeb会議ツールで録画した会議・研修動画が使われずに、社内に散在している会社様は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは社内に蓄積した録画動画を生成AIでナレッジ資産化し、業務効率へと導く方法をご紹介します。
●会議や研修の録画はあるが、結局「使われない」「探せない」と感じている方。
●研修・説明会開催後に、同じ説明や問い合わせ対応に追われ、本来の業務に集中できない方。
●属人化や人材不足で、教育や業務の効率化に悩んでいる方。
このような課題をお持ちの方はぜひご参加ください!
※セミナー運営会社「マジセミ」のサイトへ遷移します。
開催日:2025-10-07 19:00開始
本セミナーでは、人間だからこそできる「仮説思考」をベースに、まず大胆に全体のストーリーを結論まで仮置きし、分析の切り口を絞り込んで探すプロセスを、実演を通してご紹介します。
自ら問いを立てて分析を深め、実際の戦略や施策に活かすスキルが身に着く、データ分析初心者の方でも安心してご参加いただける充実の60分です。
開催日:2025-10-28 09:30開始
10月28日-29日開催の【バックオフィスDXPO 福岡’25】、10月30日-31日開催の【営業・マーケDXPO 福岡’25】に出展します!
弊社からは、バックオフィスや営業現場を強くする最新の動画活用ソリューション「Video Questor」を展示し、会場では実際にデモンストレーションをご覧いただけます。
バックオフィス、営業・マーケティング領域のデジタル化やAI活用に関するソリューションが一堂に会する本イベントは、成果につながるヒントと出会える貴重な機会です。“効率化”だけでなく、“成果につながるDX”をお探しの皆さまにこそ、ぜひ足を運んでいただきたい内容です。
入場無料・事前登録制ですので、ぜひ今すぐご登録ください!
開催日:2025-10-27 10:30開始
10月27-28日に幕張メッセで開催される「Cybozu Days2025 ノーコードAIランド」に出展します!
NDISでは「“答えるAI”と“視せるBI”が業務を変える」をキャッチコピーとして、kintone上で使えるAIチャットボット「きんちゃぼ」と、kintone用コネクタを装備し、低コスト・高速導入・ノー専門人材で“使えるBIツール「Domo」をご紹介します。
サイボウズデイズ2025は、企業の働き方改革やチーム活性化をテーマにした大規模イベントです。最新の事例やソリューションに触れ、業務改善やDXのヒントを得られる絶好の機会となっています。
入場無料・事前登録制ですので、ぜひ今すぐご登録ください!
下記ボタンよりサイボウズデイズ2025の公式サイトへ遷移いたします。そちらの画面よりご登録をお願いいたします。
開催日:2025-10-15 10:30開始
今年も「DomoPalooza Japan 2025」にプラチナスポンサーとして出展いたします。2025年のイベントテーマは「未来を動かす、Data × AI × Curiosity」。
生成AIやデータ活用が次のフェーズへ進もうとしている今、「テクノロジーで何ができるか」ではなく、「自分たちは何を実現したいのか」が問われています。
当日は、私たちの出展ブースでも、実際の業務課題を解決し、意思決定スピードを変革できる、安価でスピーディに導入できる弊社オリジナルのDomoソリューションをご紹介します。
また、AI研究者 今井翔太氏や、ヤマハ、KDDIなどのトップランナーたちによる先進事例は必見です。是非ご登録ください。
キャンペーンコード:DJ3530