豊富なサービスメニューをご用意し、クラウド環境を含むIBMiシステムのご構築をご支援しています

こんな企業におすすめ

・長年使用しており、最新のトレンドに遅れをとっているのではないかと不安
・将来的なシステム更新や移行に対する準備不足
・技術者が減少し、将来的に運用や保守が困難になるのではないかと懸念
・運用に手間がかかっており、業務効率が悪く大変
・IBMiに関する情報がネット上で少なく、問題解決や新しい知識の取得が難しい
IBMi基幹システムを継続利用するための
5つのDX

ペーパーレス推進
「伝票発送」から「電子配信」への業務変更や社内ペーパーレス化運動に基づく「紙による保管」から「電子保管」への変更など。印刷環境の変革に取り組みます。

楽々Framework3
900以上の部品を組み合わせて簡単にシステム開発ができるローコードプラットフォームです。直観的な操作で、業務システムからアプリまで幅広く活用できます。
IBM Powerクラウド
堅牢性が高く安定、柔軟で効率化的な9つの視点
IBM Virtual Server(IBMクラウド)は設備投資不要で、従量課金制だから
コストを効率的に管理可能!柔軟にカスタマイズできて、既存アプリケーションもそのまま使えます。
システムカスタマイズ
アプリケーション互換性
既存のIBMiアプリケーションをほぼそのまま利用可能。大幅な改修なしでクラウド環境に移行できます。
柔軟なカスタマイズオプション
柔軟なカスタマイズが可能で、CPUやストレージ、OSなど、多様な面で最適な環境を構築出来ます。
柔軟なシステム拡張
CPU、メモリ等のリソースを必要に応じて迅速に調整可能。事業成長に合わせてパフォーマンスを維持できます。
コスト管理と効率性
従量課金制
従量課金制のため、短時間利用なら経済的です。必要な時だけ使用でき、コストと資源を効率的管理できます。
設備投資不要で始められる
高額な物理サーバーが不要で初期投資を抑制。必要な時に必要なリソースを利用でき、コスト効率が向上します。
運用スキルの継続活用
従来の操作方法や管理インターフェースを維持することが可能。既存の運用スキルや知識をクラウド環境でも有効に活用できます。
セキュリティと信頼性
最新セキュリティで堅牢
最新OSの高度なセキュリティ機能を活用可能。セキュリティレベル40、暗号化、アクセス制御を適用できます。
24時間365日トラブル対応
専門スタッフが24時間365日体制でサポート。システム障害を迅速に検知・対応し、オンプレミスより問題解決が早くなります。
災害対策(DR)の強化
地理的に分散したデータセンターにより耐障害性が向上し、バックアップと迅速な復旧が可能になり、事業の安定性を強化します。
サービス詳細
システム基盤選択支援
- 従来のオンプレミス型機ステム基盤構築
- クラウド環境でのIBMi運用環境
基盤構築
- ハードウェア構成に関する構成検討、作成
- 従来のLPARの他、VPM、VIOSを使用した仮想環境構築
- IBMiを実装するためのストレージ、ネットワークの構築
運用機能(バックアップ・監視)
- バックアップ・監視のコンサル
- BRMSを使用したバックアップ環境の実装
- Flash Copyを使用したバックアップ環境の実装(IASPの構成を含む)
- D2D環境の構築(DataDomain、LaserVaultなど)
- Zabbixを使用した監視環境の実装
- ADAM、eSAなどIBM監視サービスの実装
サーバ連携外部通信
- WebSphere MQによるサーバ連携環境の実装
- HULFTを使用したサーバ間データ連携環境の実装
- ACMSを使用したEDI環境の実装
- TOOLBOXを使用したEDI環境の実装
セキュリティ対策
- セキュリティ コンサルティング、実装
- 監査ログ環境の構築(iSecurityなどのミドルウェア対応も含む)
- SSL、TLS環境の実装
BCP環境の構築
- BCP、DRのコンサルティング
- ソフトウェアによる仮想化環境の実装(MIMIX、Quick-EDDなど)
- PowerHAによるクラスタ環境の実装
WebApplication環境の構築
- WebSphere Application Serverの実装
- ZendServer・PHPの実装
モダナイゼーション推進
- 各種クライアント(ACS、PCOMMなど)
- プリンティング環境の電子化(UT/400-iPDC、Totalflow、e-image)
- OCRによる帳票データ取込
- RPAを利用した業務処理自動化支援
システム運用支援
- システムユーザーからのQ&A対応
- データ送信やプリント出力など、各種業務の障害時の対応
リプレイス・統合
- サイドバイサイドリプレイス
- システム統合(2LPAR→1LPAR)
- ダウンサイジングマイグレーション 他社汎用機、他社オフコンからIBMiへCOBOLプログラムとデータ移行